対象の記事はございません
西山石材【お墓のメンテナンス】お墓の掃除アドバイス
お墓の代行参りを承り15年経過で感じたこと
2007年(平成19)にお墓の建立でお世話になり、施主様の体調と(高齢と持病)ご長男さんが仕事で県外にお住いの為、頻繁なお参りが難しいとの事で毎月1回、代行でお墓の掃除、花を手向け代行でお墓参りをする代行業を行ってきました。早いものでお世話になり来年春で15年が経ちます。10年が過ぎて思ったことが出てきました。雑草もあまり生えていない事と石が重なっている箇所に1度付着すると除去しにくい「水垢」が付着していないのです。たった1ヶ月に1回の草取りと石の重なっている台の隅を入念に水拭き掃除をするだけで15年が経っても付着していません。
よくお世話になったお客様から「水垢がとれない。どうすれば取れますか?」と相談をお受けいたします。1度付着すると水拭きでは取りにくい水垢を除去する仕事も承っております。除去後、毎月は無理かもしれませんがお墓参りの時に台の重なっている隅を入念に拭くことでいつまでも綺麗なお墓が保たれるのではないでしょうか。
代行参りをさせていただき、どうすればお墓が保たれるかについて実績が作れましたし、身をもって体験しお客様に自信をもってアドバイスができる様になります。会社としても財産になったと思います。